2010年11月30日火曜日

時代の変化

今、クリニックで診療をしていてよく感じます。
患者さんの要求もこちらが提供すべき医療の内容も
確実に変化している.....。

今、試行錯誤を繰り返しながら診療形態に
変化をもたせていきたいと考えています。


慶応大学・竹中平蔵教授の言葉......、

勇気を持って新しいことをしている人を評価する。
年齢を重ねた人には踏み出せない、あるいは気づけない時代の変化が、
若い世代には分かっているはず......。


簡単そうな話ですが....。

今、クリニックに求められるものを
より自然体でシンプルに提供できればと考えています。

今日の阪急御影駅です。


2010年11月29日月曜日

阪急御影の紅葉

阪急御影の紅葉も満更ではありません。

朝一番でこんな写真を撮影しているとすれ違う
通勤~通学の人達は怪訝な顔をしています。

2010年11月28日日曜日

京都・紅葉

昨日は午前の診療を終え、京都へ直行しました。
日本循環器学会近畿地方会への参加が目的でした。

学会から督促状が届き、
循環器専門医更新の点数が足りず危ういところでした.....。

宝ヶ池にある京都国際会議場の周辺は
今、紅葉が真っ盛りでした。
気分をリフレッシュさせる事ができました。

失敗したのはデジカメを持参しなかった事です。



学会自体は関係者の方々の御努力によりすばらしいものでした。
非常に良い勉強をさせていただきました。

京大・心臓外科医局関係の方々には感謝いたします。
お疲れ様でした。

2010年11月18日木曜日

午後休診と紅葉

午後休診と紅葉
木曜日は午前診のみで診察の事務処理
が終われば基本的にはフリーです。
色々な行事がありなかなか帰宅という訳にはいきませんが....。

今日は天気が良く紅葉した山から顔をのぞかしている
甲南病院を見ながら歩きました。



追伸
漢検は前述の如く、自己採点通りでした。
リベンジが楽しみです。












2010年11月16日火曜日

朝の阪急御影・阪神御影

朝の寒さが少し堪える季節になってきました。

阪急御影駅からの徒歩通勤です。

朝日を浴びている甲南病院に背中を押され、
元気をもらいながら歩いています。












少し歩くと阪神御影駅前の超高層マンションが見えます。
下町のとのコントラストが絶妙です。


2010年11月8日月曜日

教養というもの

最近、教養というものを考えさせられています。

小泉内閣で経済財政政策担当大臣~金融担当大臣を務めた
竹中平蔵慶応大学教授のコラムを読みました....。


戦う武器の勉強は、経済学や金融工学、英語やコンピューターサイエンスなど
数多くあり、これを高めないと厳しい現状を生き抜けない。

その上で私がさらに教養の学びが必要だと主張するのは、
それが人と人とを強く結びつけるきずなの役割をするからです。

気がついてみると、私は自分の父親よりも学歴は高いけれど、
どう考えても父親のほうが高い教養を持っていると感じます。
父は本当に多くの歴史小説を読んでいて、
それを踏まえて物事を見る大きな視点を持っている、と感じたことがあります。

仕事における、あるいは人としての志とは何か、
というようなことも身についているから、人間として引かれるのです。

かつてはそういう日本人が多くいたと思います。


仕事の能力とは、単に処理にたけているだけではダメで、
つながり合える人間としての魅力が
重要なのだということです........。



何気ない文章なのですが、今の私には非常に心にしみる言葉です。


2010年11月3日水曜日

文化の日

文化の日にちなんで上ヶ原を散歩がてら
関西学院の学祭に行ってきました。

関学は非常に環境が良く学内・周辺を歩いているだけで
清々しい気持ちになれました。

大学周囲の立派な竹も良かったです。
いつも何気なく通り過ぎているので
こんなすばらしい竹があるのは初めて気がつきました。

学生時代あまり勉強していなかったので、
今になって勉強の尊さを実感しています。

時間を見つけて勉強していこうと計画をたてています。









2010年11月1日月曜日

漢字能力検定

漢字能力検定

ひょんな事から漢字能力検定(通称:漢検)を受験する事になりました。
テレビなどでは京大卒のタレント宇●原  史○  さんが漢字で活躍されていますが...。
少し影響を受けました。

受験のため、昨日の日曜日に武庫川女子大学へ行ってきました。

受験会場は緊張感が張りつめて、
どこか懐かしい雰囲気をひと時の間楽しむ事ができました
(非常に不謹慎ですが....)。

この年齢で改めて漢字を勉強するようになり、
「漢検の虜」になる人達の気持ちが解るような気がします。

私が受験した2級は200点満点で80%以上で合格のようです。

自己採点は151 / 200点 でした。

油断していたわけでもなく、馬鹿にしていたわけでもありませんが...。
マズイです......。