2012年12月26日水曜日

柳井 正 「現実を視よ」

柳井 正氏はこのブログにもたびたび登場します。

柳井氏著書、「現実を視よ」に触れる機会がありました。




 
 
 
 
 
 
 
 
他人を思いやる気持ち、
組織に対する忠誠心、
勤勉で努力を惜しまない、
清潔できれい好き、
謙虚に学ぶ姿勢、
異質のものを受け入れて昇華させる懐の深さ、
偲び寂びや人情の機微がわかる力……。
 私たち日本人は古来から、このような資質を脈々と受け継いできた。

歴史を通してこれだけ高い精神性をもった民族は、

世界広しといえど日本人以外にはないはずである。

 
 そうした素晴らしい資質を有しているはずの日本人が、
断崖絶壁に追い詰められている。
国家存亡の危機に立たされている。

 この国に必要なのは、国民1人ひとりが
自分たちの立場や置かれた状況を正しく認識し、
「何よりだめな日本」
という現実を直視して、自ら誇りをもって、
生きていけるだけの力をつけること
 
の重要性を記しておられます。
日本の中の日本人ではなく、
世界の中の日本人をもっと意識すべきと感じました。
目指すは世界標準です。
日本を基準にしていても、相手にされません....。
 

ご挨拶....

明日、12/27(木)の午前診で本年の診療業務は終了いたします。

今年も1年間、ありがとうございました。

来年も皆様のご健康をお祈りしております。

私も微力ながら、

健康維持のご協力をさせていたでければ幸いです。




年明け診療は1/4(金)午前診~です。

よろしくお願いいたします。

御影・田中内科循環器内科クリニック 
            院長 田中健二郎




クリニックの「書」

クリニックの「書」.....。

「徳」は変わらず、診療を見守ってくれています。






















クリスマスが過ぎると、

一気に新年に向けて気合いを入れ直します。

クリニックの恒例行事、

「書」のバトンタッチです。

「龍」から「巳」へ......。

「龍」、ご苦労様でした....。
























「巳」、よろしくお願いします。


2012年12月15日土曜日

兵庫県保険医協会西宮・芦屋支部漢方研究会

今日は、

兵庫県保険医協会西宮・芦屋支部漢方研究会

から呼んでいただきました。


















会場は西宮神社会館でした....。

「 急性症状における漢方治療の可能性

~ いかに西洋薬と組み合わせるか? ~ 」


















非常に熱心な先生方に多数集まっていただき感謝しております。

結構、広い会場だったでですがほぼ満席でした。

















質疑応答も活発にさせて頂き、私自身も非常に良い勉強となりました。

ありがとうございました。








2012年12月14日金曜日

年末年始休診のお知らせ

下記日程で休診したします。

くれぐれもお間違いの無いようにお気をつけ下さい。


休診期間:12月27日(木)午後診~1月3日(木)


12月27日(木)午前診まで診察

1月4日(金)午前診から診察開始


2012年12月13日木曜日

神戸ハーバー実践GIセミナー

神戸・消化器専門医の先生方のセミナーです。

神戸の青山内科クリニック 青山 伸郎先生

がコーディネートされています。

お誘いを受け、初めて参加しましたが凄い熱気です。

会場はパンパンに膨れあがっていました。

特別講演には

北海道大学医学部・加藤 元嗣先生 

をお迎えしました。

「内視鏡時の抗血栓薬取り扱いガイドラインについて」

非常に勉強になりました。

抗血栓療法中の患者さんの処置は消化器内科の先生だけでなく、

他科の先生達にとっても切実な悩みです。

これからもコンスタントな啓蒙活動の必要性を実感しました。


















今回の関係の先生方、お疲れ様でした。

pm 9 時前です...午前診終了後からなので眼も開いていません。

失礼いたしました。


動脈硬化性疾患予防ガイドライン

「 動脈硬化性疾患予防ガイドライン

2012年版普及啓発共済セミナーin Kobe 」

循環器医としては外せない動脈硬化関連セミナーです。

ガイドラインが改訂され、

最新の医療情報を患者さんへ

還元する義務を果たさなければいけませんが...。

患者さんの状態~状況は一様ではなく、

個々の患者さん毎に対応していく必要があります。





 















「 がん検診における企業の役割 」

兵庫産業保健推進センター「産業医講習会」-2

「がん検診における企業の役割

~ がん対策とは? ~」

と題してパナソニック健康保険組合管理センター

から 西田 博先生をお迎えしてのレクチャーです。


















がん検診について体系的な勉強をする機会が

少なかったので非常に良い時間を過ごせました。

がん検診は利用の仕方によって非常に有用です。

医療側もその有用性を正確に理解しておく必要があります。

本当に勉強になりました。

ありがとうございました。




「職場における精神保健 - 現在型うつ、成人型発達障害、若年性認知症- 」

今日は午前診が終わってから

予定が目白押しでした。

疲れましたが、有意義な1日でした。

兵庫産業保健推進センター「産業医講習会」-1


兵庫県医師会長 川島先生も登壇されていました。

川島先生のバイタリティには敬服します。


















「職場における精神保健

- 現在型うつ、成人型発達障害、若年性認知症- 」

神戸大学医学部・精神神経科から

前田 潔先生のレクチャーです。


















改めて問題の重要さ~複雑さが理解できました。

非常に大切な話題です。

「現在型うつ」に関しては後日、

個人的な意見をコメントしたいと思います。








「 僕なんか10年たってしゃべれるのはグッドモーニングだけ!!! 」


日本の英語教育、

僕なんか10年たってしゃべれるのはグッドモーニングだけ!!!

 
橋下徹・日本維新の会代表代行 の街頭演説でのワンフレーズです。
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゆとり教育を許してきたのは自民党政権だ。

英語教育も、僕なんか10年たってしゃべれるのは

グッドモーニングだけ。

頭に来たので大阪市は小学校1年生から英語教育をやる。

大阪市のこどもは高校卒業するまでに日常会話できる。

全体でやったらいいが、日本の英語の先生の職域を守るため、

日本の教育委員会はやらない。

英語の教員なんて(教員)免許なんかどうでもいい。

アジアで英語をしゃべれないのは日本人だけ。

僕も国際会議に呼ばれる。
 
中国人も韓国人もベトナム人もタイ人も英語ペラペラ.....。

僕だけ通訳がついている。

みんなゲラゲラ笑いながら英語で会話している。

僕は通訳入っているから1分後にゲラゲラ笑う。

何でこんな人間になってしまったのか。

日本の英語教師が英語をしゃべれないからだ。

総入れ替えしたらいいが、教員組合は認めない。

放置していたのは自民党政権じゃないか。

(自民党政権に) もう一度戻すのか。

僕は嫌だから、日本維新の会を立ち上げた。



橋下氏らしい国民に受け入れられやすい言葉が並びます。

言っている事はもっともですが....。

外交国政も予断が許さない時期で任せられる政党とは....。

難しい判断です。

2012年12月11日火曜日

12月10日、ノーベル生理学・医学賞の受賞式に臨む...

12月10日、ノーベル生理学・医学賞の受賞式に臨む...
















ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった山中伸弥・京都大学教授

とジョン・ガードン英ケンブリッジ大学名誉教授が

受賞式前の記者会見を受けられました。


過去の人ではなく、

リアルタイムに活躍している先生から、

メッセージを受け取れる我々は幸せです。

これを活かさなければいけません...。

2012年12月9日日曜日

サービス vs. ホスピタリティ

「スターバックス」 スタッフのサービスには定評がありますが....

今日はスタッフの爽やかな対応で心が豊かになりました。

「ホスピタリティ」を感じ取った瞬間でした。

医療を提供する上でも、「ホスピタリティ」

は非常に大切であると考えています。

初心に帰らせてもらうきっかけをいただいた空間でした。


















この「笑顔」は強烈なインパクトがあります。

有意義な時間を過ごす事ができました。




「サービス」は受ける立場が主であって、

「サービス」を提供する方は従ということで、

主従関係がはっきりしています。

「ホスピタリティ」は対価を求めているのではなく、

おもてなし・喜びを与えることに重きをおいている点が

大きく「サービス」と異なります。

「ホスピタリティ」において重視されるのは、

人間性や信条、個性、感性などであり、

報酬を求めての行動ではなく、おもてなし・喜びを通じて、

報酬は結果としてついてくるという考えで成り立っています。


いろいろと考えさせられました.....。

2012年12月4日火曜日

心房細動~脳梗塞予防・抗血栓(凝固)療法

発作性 / 慢性 心房細動~脳梗塞予防・抗血栓 ( 凝固 ) 療法...

最近、この話題について触れる事が多いです。

当クリニックにも心房細動で悩まれている患者さんが多く来院され、

私が対応できる範囲内で相談にのっています。

悩みは深刻です....。



今日、タイミングよく抗血栓(凝固)治療のお薬を扱っておられる

ドイツ・バイエル薬品から本社 執行役員 Claus Zieler 氏が来院されました。

面談時間は30分程度しか取れませんでしたが、

有意義な時間が持てました。



















(午後察を早く受診しに来られた患者さんには

少し待っていただきましたが...、失礼いたしました。)

この分野は循環器領域の中でも非常に大切です....。





2012年12月1日土曜日

第20回 東灘区地域医療シンポジウム

「第20回 東灘区地域医療シンポジウム」

が東灘区民センター「うはらホール」で開催されました。

今年のテーマは

「白内障 ~はっきり見て、楽しく生きる~」

でした。

東灘区の松原眼科クリニック・松原先生

からのレクチャーを受けました。

また、恒例の映画監督 大森一樹氏からの講演も

非常に興味深いものでした。























非常に沢山の区民の方々にも参加していただき感謝しております。





心地よい朝

阪急 御影駅からの通勤です...。

天気は非常に良く、ここちよい朝です。

まだ山は紅葉しきっていないのでしょう。

甲南病院に背中を押されながらの出勤です。