2012年10月29日月曜日

愛のムチ~主将の叱咤激励

プロ野球・日本シリーズ第二戦。

先発沢村投手がサインを見落とした、次の瞬間だった。


捕手の阿部が“激怒”。タイムをかけマウンドへ。























沢村に近づくと右手で頭をたたいた。






















中央大学の先輩でもある主将からの愛のムチだったようです。

このサイン見落としの前にあった

2回のデッドボールも影響していると思いますが、

阿部捕手は我慢ができなかったのでしょう....。

プロ野球なのですが、微笑ましく記事を読みました...。

このような選手のいるチームは強いのではないでしょうか...。

2012年10月25日木曜日

C型肝炎セミナー

「 医療連携によるC型肝炎治療

~ 最新の治療とプライマリケアの役割 ~ 」


内科疾患においては肝炎は切りはなせないものです。

このような勉強会は非常にプライマリケア医にとっては有用です。

良い勉強をさせていただきました。


しかし....今日は少し無理をし過ぎました、反省しています。

これから明日に役立たせる為に、今日一日を整理します。














 

“ MEET THE SPECIALIST ”

“ MEET THE SPECIALIST ”

先週に引き続き、

治療抵抗性の高血圧症患者さんに関するレクチャーです。


慶応義塾大学 腎臓内分泌代謝内科から

柴田先生をお迎えしてのものでした。

「ミネラルコルチコイド受容体と治療抵抗性高血圧」


 
 
 
このようにブログにアップする事により、
 
参加したレクチャーをイメージして、
 
内容を整理しやすくしているつもりなのですが...。
 
注意しないといけません。
 
情報が飽和状態になっては無意味です.....。


神戸労災病院“あの症例、どうなった?”-カンファレンス

神戸労災病院 “ あの症例、どうなった? ” - カンファレンス


このカンファレンスは非常に有意義なものです。

地域から神戸労災病院に紹介させていただいた、

患者さんの経過を検証するものです。

我々にとっても勉強になります。


















今日は仕事を詰め込み過ぎました...。

反省です。

~社会保険医療懇談会~

午後診終了後、医療懇談会に参加してきました。
















日々変化する医療保険に関するレクチャーです。

毎回の事ながら、非常に細かい取り決めの上に

医療保険が成り立っていることを実感します。


 
 
関連のスタッフの皆様、担当の先生方、本当にご苦労様でした。
 
勉強になりました。

2012年10月21日日曜日

品格をもったクリニックにおける診療と経営....

「 品格をもったクリニックにおける診療と経営.... 」

日々の仕事が淡々とこなされていく中で、

最近、クリニックの 「品格」 を非常に意識するようになりました。

いろいろな意味での「心の余裕」が

その方向に自分を向けてくれているのでしょう。

これは当クリニックに通院されている患者さんにとって、

非常に有益であると信じています。

以前にも書きましたが、

「患者さんにとって都合のよい診療」

と「高い品位」が必ずしも同一ではないと信じております。

何を今更と思われる事でしょう....。

勿論、その通りなのですが

私にとっては重要な課題です。

2012年10月20日土曜日

神戸 アルドステロン ミーティング

今日はまたまた、ダブルヘッダーです。

尼崎市から神戸市中央区まで移動してきました。

今日は三田市民病院から

松田祐一先生のレクチャーです。

タイトルは...

「意外と身近な二次性高血圧 

~原発性アルドステロン症~」


松田先生とお会いするのは

3年ほど前に三田市へ呼ばれて、

講演させていただきた時以来です。
















若年性高血圧の患者には少なからずこの疾患が関与しています。

切実な悩みです。

先日、横浜労災・大村先生をお迎えしての勉強会の続編です。

奥が深いこの疾患では専門医の腕が試されます。

当クリニックとしても避けて通れない疾患です。

本当に勉強になりました。

松田先生、お疲れ様でした。



関西労災クラブ総会 / 産業認定医研修会

今日は尼崎にある関西労災病院まで足を運びました。

関西労災病院と私が所属していた大阪労災病院とは、

兄弟病院のようなものです。

恥ずかしながら今日、初めて足を踏みいれました。

大阪労災病院には個人的に、誇りを持っているのですが....。

この病院も素晴らしいです。

















今、新聞などで尼崎が紙面を踊っていますが...。

産業中毒センターから圓藤 陽子先生のレクチャーです。

「化学物質取り扱いにおける最近の行政の動向」

と題してでした。

最近、印刷工場の作業員から

胆嚢癌が多発している事は皆さんご存じとは思いますが...。

工場などにおける職場環境整備は切実な問題です。


第二席として循環器内科 粟田先生より

「循環器疾患と労働ストレス」

と題して勉強させていただきました。
















粟田先生、お疲れ様でした。

粟田先生には昔からよくお世話になっておりました。

私も負けてはおれません...





牛丼戦争「高価格」にシフト.... 

値引き競争を展開してきた牛丼チェーンが一転、

高価格路線にかじを切り始めたようである....。




























「すき家」は、「豚かばやき丼」(630円)を10月初めに発売、

「吉野家」も、「牛焼肉丼」(480円)を9月投入。

2大チェーンが相次いで高付加価値路線に方向転換する理由は....

ここ数年続いた牛丼の値引きによる集客効果が薄れてきた....?

同じメーニューの価格をころころと変えられてはありがたみ無くなるには当然です。

そのあおりを受けて元々のメニューが変わってきています。

残念です。

結局は会社自体が疲弊しただけでした....。

医療業界も人ごとではありません。

切実な悩みです....。

2012年10月19日金曜日

イチロー、ご苦労さまでした。

ヤンキース・イチロー選手の1年が終わりました。

残念ながらワールドシリーズには手が届きませんでした。

シーズン途中にマリナーズからヤンキースというビックチームへ

移籍した1年目..。

淡々とプレーする姿から勇気をもらいました...。

松井選手とは明らかに違う勇姿です....。

ありがとうございました。

当クリニックと地域連携

医療業界で地域連携というと...

病院と地域クリニック、病院間、地域クリニック間

との医療連携で患者さんにより効率的に

医療を提供する事を一般的にはさします。


当クリニックと地域連携(御影)....?

午前と午後の診察の合間に事務的な仕事の関係で

阪神御影駅周辺をとぼとぼと歩く事が少なからずあります。















必ず、患者さん、ご家族にお会いします。

以前はあまり感じなかったのですが、

最近は地域の密接に関わっている事を実感します。

私にとっては非常に意義のあることです。

一つ間違えれば、気が休まらない、

ストレスのかかる外出となるところですが...。

新規開業5年目にもなると少しは余裕をもって

地域を見つめる事ができるようになったのでしょう...。

声をかけて頂く事は非常にありがたいです..。



今日はというと、

仕事ついでに腕時計の電池が切れたので...

ここにやってきました..。

御影旨水館(みかげしすいかん)....?














大正9年(!!!)から開設されている、阪神高架下の昔ながら市場です。

このアーケードの奥に電池交換をしてくれる

80歳はゆうに越えているおじいさんが経営する時計屋さんがあります。

市場の中で歩いていると、いろいろと挨拶していただくのですが.....。

失礼いたしました。

御影クラッセの「スターバックス」で

コーヒーの注文を待っていても同じ事が起こります...。





















ありがたい事です。

当クリニックにとっては重要な地域連携です。




2012年10月14日日曜日

南大阪心臓病懇話会

東灘区内科医会の勉強会の後に、

今日はダブルヘッダーです。

「南大阪心臓病懇話会」は

大阪労災病院・循環器内科が主催する

10年以上続いている、由緒正しい勉強会です。

今回は、

京都大学・腎臓病内科から

仲川孝彦准教授を招いての勉強会です。

「高尿酸血症と血管内皮障害」?

と題してのものでした。

尿酸値異常は糖尿病、高血圧、コレステロール異常などと比べて、

甘く見られがちですが..。

動脈硬化と密接にかかわっている事がわかってきています。

非常に奥深い病態です。

私も今までの不勉強を取り返すべく、

積極的に高尿酸血症~痛風に関わっております。

先日、鳥取大学・荻野和秀先生から受けたレクチャー

「高尿酸血症 ~動脈硬化から心不全まで~」

とは少し違った切り口での内容でしたので、

興味深く聴講させていただきました。



当クリニックでも患者さんとともに悩みながら、

経過を追っています....。
















仲川先生は大阪労災病院時代の先輩です。

労災病院での研修医時期によく指導していただきました。

先生にはテキサス医療センター・ベイラー大学~フロリダ大学に

留学されておられる時にお世話になりました。

今年の春、「満を持して....」 コロラド大学から京大に移られました。

仲川先生、ありがとうございました。

非常に有意義な勉強をさせていただきました。


さすがに疲れた表情です....。スミマセン。




 
 
阪大・大学院 松岡先生と3人でのショットです。








東灘区内科医会学術講演会

神戸市立医療センター中央市民病院・

循環器内科スタッフの先生方をお招きしての

勉強会です。















古川 裕部長からは

「高血圧診療の動向 ~海外での動向と降圧剤の使い分け~」

と題してお話いただきました。

ありがとうございました。






2012年10月11日木曜日

2012年10月11日 『天声人語』

2012年10月11日付 『天声人語』....。

朝日新聞もさすがに書かずにはおれなかったのでしょうか?

ここまで論評しています...。

この文章が高校~大学入試に引用されるかもしれません。

全文を紹介します。




わが国での開催は48年ぶりとなる。

国際通貨基金(IMF)と世界銀行の年次総会だ。

14日まで、188カ国の財務相や中央銀行総裁らが

世界経済のあれこれを論じ合う

▼約2万人が来日するこの祭りに、

中国はトップを送らず、大手銀行も欠席させるという。

尖閣の一件を理由に、日本に恥をかかせる腹なのか。

あらゆる機をとらえての意趣返し(いしゅがえし)は、

体ばかり大きい子どもを思わせる

▼IMFは世界の成長見通しを引き下げた。ユーロ危機は長引き、

日米の財政難は変わらず、新興国の勢いにも陰りが見える。

こんな時こそ協調が必要なのに、大国の自覚はないらしい。

せっかくの場をプロパガンダに使う粗雑さは、未熟な国内市場とも重なる

▼中国では日本車の販売が失速した。9月はトヨタが去年の半分、

日産やホンダも約4割の減で、ドイツや韓国の車が売れている。

政府が不買を容認し、性能や価格で選ばれるべき商品が憎悪の的になる。

悲しいかな、これが「世界一の新車市場」の現実である

▼報復を案じてか、日本ツアーの解約も続く。心配ご無用、

少数の嫌がらせはあったが、五星紅旗も中華街も安泰だ。

国柄や民度に触れるまでもなく、それが世界の常識というものだろう

▼経済規模で世界2位とはいえ、その源泉である13億人の所得格差は広がり、

民主主義なき発展の矛盾は覆いようもない。

官民あげての「愛国無罪」も、国際社会の評判を落とすだけである。

とりあえず「大人の所作」を覚えよう、と難じておく。

2012年10月10日水曜日

マック59円バーガー「間違った経営戦略」

「価格に対する要望は依然として強く、80円では支持を得られない」








日本マクドナルドが2002年85日から、

「マクドナルド」全店舗でハンバーガーの価格を59円に下げると発表した...


こんな記事がマスコミで踊りました....。

10年前の事です。


経済の素人がみてもおかしいと感じます。


当時の低価格戦略については、

「商品価値を変えずに値段を下げれば、

消費者はそれが妥当な価格と思う。

値下げで一時のシェア争いはできても、

隣の店から客を奪うにすぎない」


現マクドナルド原田社長のコメントです。


そこからマクドナルドが得られた教訓は...


「独自の価値を常に創造しなければ、

価格競争に向かうのは当たり前。

日本企業は価格でなく価値で勝つ。

すべての業界、政治のリーダーも、

これを徹底しなければ日本は沈没する」


だそうです。


医療業界も同じ事が当てはまると思います。

医療の「質」を向上させて、

患者さんからの「信頼」を得る...。

改めて考えなくても当然と言えば、当然のように思いますが...。


患者さん側からの「都合のよい医療」

はそのうち、相手にされなくなるのではないでしょうか?


置いて行かれないように頑張ります。


追伸....どうなるでしょうか...?






2012年10月9日火曜日

ノーベル医学生理学賞受賞 山中伸弥・京大教授


本当におめでとうございます。
ノーベル医学生理学賞受賞 山中伸弥・京大教授...。
いろいろと報道されているので、
ブログにのせるのははばかられましたが...。
 
 
 
 
 
 
 


10月8日夜の記者会見中に野田首相からの電話に出る山中先生

現役の総理大臣から連絡をいただく事は光栄な事だと思いますが、

総理には空気を読んで欲しいものです。

国民の目を意識してものである事はみんな承知していますが....。
 
 
平成21年9月にアメリカ医学会最高権威である、
アルバート・ラスカー医学研究賞
を受賞された時のコメントが印象的です。
 
「科学は何枚も重なる真実のベールを一枚ずつはがしていく作業。
運良くある一枚を引き当てた人だけが注目を浴びるのは、
フェアではない」
 
山中先生らしい言葉です(一度もお会いした事はありませんが...)。
先生達の研究が治療の礎を築き、
我々臨床医が患者さん達によりよい形で治療を患者さんへ届ける...。
今、確立されている治療も先人の努力を上にある事を我々、
末端の(最前線の)臨床医は忘れてならないと実感しました。

2012年10月5日金曜日

東灘区医師会講演会

東灘区医師会講演会

恒例の夜8時から開催される恐るべき勉強会です。

その分、勉強熱心な先生がお集まりになるので、

非常に有意義な時間が過ごせます。

今日は、

小野市民病院・血液内科から

松井利充先生をお招きしての勉強会です。
















「 身近になる血液疾患の先端治療

~専門医との連携のポイント~ 」

関西エリアでは非常に名の知れた先生です。

白血病、リンパ腫.....馴染みの薄い病名ばかりですが....。

非常に大切です....。

鉄欠乏性貧血...貧血...

本当に身近なところに病気が潜んでいます...。


松井先生、お疲れ様でした。

非常に良い勉強をさせていただきました。

明日から役立てます...。















午後診前のpm3時過ぎからぶっ通しなので、顔も少し疲れているかな(?)、

と思い写真を見ましたが、元気そうですネ...。

適当に休みます。






神戸CKD(慢性腎臓病)フォーラム

神戸CKD ( 慢性腎臓病 ) フォーラム

じわじわと進行する腎臓病はある意味、

心臓~脳疾患などと匹敵するぐらい厄介です。

循環器領域とはオーバーラップすることが多いので、

積極的に関与していかなければいけないところです。


今回は

神戸大学・腎臓内科 西先生

神戸中央市民病院・腎臓内科 吉本先生

のコーディネートのもと開催されました。

尼崎市役所・野口 緑課長から

「特定健診・保健指導をいかした尼崎市における慢性腎臓病対策」

という演題でプレゼンテーションしていただきました。




















この尼崎の取り組みはNHKをはじめマスコミで多くを取り上げられているので、

ご存じの方も多いと思いますが....。

特定健診が施行されて5年前から課長の取り組みには注目しております。

いつもながら、健診の大切さが身に染みてわかります。

もう1つのプレゼンは

山形大学医学部 今田先生から

「地域住民における慢性腎臓病の関連因子と予後」

と題して山形の高畠町の住民を対象に行っておられる腎臓病経過の

データーを勉強させていただきました。




















健診での予防が本当に大切です。

















今夜も遅くなりましが、良い勉強をさせていただきました。

腎臓病も奥が深いです。


2012年10月4日木曜日

安倍新総裁とカツカレー...┐(´ー`)┌...

 「カツカレーがにわかに脚光を浴びている」と伝えたのは、

朝日新聞2012年9月29日の朝刊記事.....。

安倍新総裁が、9月26日の自民総裁選での決起集会で

「数千円はするというカツカレーを食べた」

ことが報じらた事が話題になっているようです....。





 


















この場所で論じる事、自体がこのブログのレベルを問われるかもしれませんが...。

個人的な見解としてあえてのせました...。

朝日という一流誌が「報道の自由」と言われればそれまでですが、

あまりにも情けない記事だと感じました...。

多くの良識ある方々は同意見だと思います。

高価なカレーかもしれませんが....

もっと記事にすべき、国民に伝える事があるはずです...。


追伸

安倍総裁の慢性腸炎症性疾患に揚げ物は負担が大きいですが...。



2012年10月3日水曜日

38歳 ヤンキース・イチロー外野手

















ヤンキース4x―3レッドソックス=延長12回=(10月2日・NY) 

ヤンキースが延長12回、サヨナラ勝ちでア・リーグ東地区優勝への

マジックナンバーを1とした。


この一コマを見て、「ホッ」としたのは私だけでしょうか?

勝利を決めた瞬間のイチロー選手...。

優勝がかかっている試合なので当然なのですが、

この無邪気な野球への姿が38歳のイチローに磨きをかけている、

「原動力」なのかなと思いました。















彼は、高給を取り「ビジネス」としての野球~

心底好きな「スポーツ」として野球を

上手に融合させた進化しているようです。


医療 (医師) も同じ事が言えると思います。

どちらに舵をきり過ぎても長続きしません。

評論は各人にお任せします....。

2012年10月1日月曜日

Littmann Classic II SE ~新しい聴診器

開設記念の10月1日に合わせたという訳ではありませんが...。

今日、新しい聴診器が届きました。

内科専門医の関係もありますが、

この20年間、聴診器にはこだわりをもって仕事をしてきました。

数多くの聴診器を試しました。

それぞれに良さがあり、感慨深いものがあります。

大阪労災病院を退職する時に直属のボスからいただいた

すばらしい聴診器を大事に使っていましたが、

今は修理中でドックに入っています...。

今回、決して高価なものではありませんが、

少し面白そうな聴診器を診療に役立てようと購入しました。

有意義な診察ができそうです。





 




祝 開設4周年 !!!

祝 開設4周年 !!!












平成20年10月1日、新規開設して丸4年~5年目を迎えました。

皆様に支えられてここまでくることができました。

本当に感謝しております。