2012年3月31日土曜日

プロ野球開幕...

昨日、プロ野球が開幕しました。

あまり興味はなかったのですが、

この写真には「夢」を感じました....。















日本ハムの開幕投手を務めた斎藤投手、栗山監督...。

おめでとうございます、こちらも「力」をもらっています。

2012年3月23日金曜日

超一流ほど 「練習の虫」

超一流ほど「練習の虫」

イチロー外野手とニューヨーク・ヤンキースのA・ロドリゲス内野手が、

試合のある日は誰よりも早く球場入りし、

誰よりも遅くまで球場にいることで有名だそうです。



この笑顔の裏にある努力を見習いたいです。

「恐ろしい」笑顔です。


成功した経営者たちは「努力は裏切らない」と言っている。

彼らの成功の秘密は、彼らが「しごと (練習) の虫」であること。

スポーツ選手なら自宅に最新のトレーニング設備を設けて、

他人に知られることなく自己鍛錬をしている選手も数多くいるのも事実です。

日本人は横並びが好きな人種で、

「目立つことなく」する努力を、嫌う傾向があるのではないかと感じます。



今シーズンから大リーグでプレーする事になった岩隈投手が

キャンプ初日が約2時間の練習で終わり、

「こんなに早く終わるの?」

との感想を漏らしていたそうです。

是見よがしに、個人練習などしないのでしょう...。



残念ですが、岩隈投手はオープン戦の成績が悪く、

先発グループから外されたそうです。

頑張れ、岩隈投手....。

2012年3月19日月曜日

日本循環器学会総会 (福岡) ~参加2日目

聴講する事も非常に良い勉強になりますが、

やはり自分でプレゼンテーションをしなければいけないと実感しました。

プライマリケア医の立場でアピールする事が必ずあるはずです....。



日本循環器学会総会 (福岡)

日本循環器学会総会が福岡で開催されていました。

新規開業後、なかなか時間が割けずに不参加が続いていましたが、

今年は勉強に行ってきました。
















これまでの勤務医の立場での参加と、

明らかに学問に対する意気込みが良い意味で違っていました。

本当に有意義な時間を過ごせました....。

プライマリケア医でもできる「ネタ」でプレゼンテーションしなければいけません。

来年の横浜を目指して頑張ってみます。

2012年3月16日金曜日

認知症フォーラム in KOBE

認知症フォーラム in KOBE

に出席~勉強してきました。

「実臨床における認知症治療薬の意義と有用性」

香川大学医学部から精神神経医学講座 中村 祐先生をお招きしてのものでした。
















最近、この方面の薬剤が新規で発売され注目されています。

診療をしているなかでも本人以上に

ご家族を救う為の治療です(勿論、ご本人もですが...)。

すこしでもお役に立てればと思います。

2012年3月15日木曜日

「社内は英語で」どうなった?  ~ 楽天 ~

「楽天を世界一のインターネットサービス企業にするため」として、

三木谷浩史会長兼社長が「宣言」した英語の社内公用語化。























役員会議でまず導入し、幹部会議、一般業務へと広げてこられたそうです。

今では、ほぼ全ての会議とメール、社内用SNSへの投稿も英語だそうです。

このグローバル時代でこんなに受験勉強で英語を勉強してきているのに、

私を筆頭に英語でのコミュニケーションができない国民も珍しいのではないでしょうか?

2012年3月14日水曜日

星飛雄馬...。

クリニックのブログから

少し離れてきているような気がしますが...。

最近、テレビで目にします....。

懐かしく思いながら画像を見つめています。

年齢でしょうか?








知らず、知らずのうちに

これらのシーンへ託す思いがあるのでしょうか?

That is why you fail. / YODA

ヨーダが、戦闘機を触れずフォースの力だけで沼から引き上げた。

それを見て、ルークが「信じられない」とつぶやいたのを受けて。

“ That is why you fail.”
















はじめから「無理だ」と決めてかかっては出来るものも出来ない。
「出来る」と信じることが大切ということです。
何気ない映画のワンシーンですが、
心に刻まれたフレーズです。
そんな心境なのでしょうか?




2012年3月9日金曜日

2000年頃~管理職・専門職の死亡率高まる...!!!

30~50代の働き盛り世代男性の死亡率は、

2000年ごろを境に役員や部長、課長といった管理職と

医師や教師など専門・技術職が

事務職などその他の職種の平均を上回っているそうです。


北里大・和田耕治講師(公衆衛生学)データー

なかなか複雑な心境です...。

ストレスがかからないように、

自然体で仕事に取り組むように努力します....?

受診される患者さんはご存じだとは思いますが、

いつも自然体ですが...。



2012年3月8日木曜日

The New iPad.....!!!

今月、New iPadの発売です。

時代がどんどん、変化していきます。

進化しているかどうかは別ですが...。

情報に追いまくられて、

本当の意味でのQOL(生活の質)は「落ちているのでは?」と感じる事さえあります。

私だけでしょうか?





米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は

「パソコンがデジタルライフのハブ(中核機器)だった時代が終わり、

パソコンもネットにつながる1つの機器にすぎない

という位置付けを改めて確認した」

とこのNew iPad発表会で発言しています。

個々のペースに合わせて進化する必要があります。


天皇陛下、再加療...。

天皇陛下が術後の胸水貯留で再受診~ドレナージ術をされたようです。

無事、同日ご帰宅されました。

良かったです。

3/11の公務を気にされての早目に御退院されたようですが、

周囲の判断も本当に難しいとお察しいたします。

日常生活~公務に戻れて、はじめて治療の成功と言えるので...。

経過を追われる医師・看護師の方々も大変ですが頑張って下さい。



2012年3月5日月曜日

天皇陛下、ご退院

天皇陛下がご退院されました。

本当におめでとうございます。
















この時期の退院は術後経過が良い事の裏付けだと判断しています。

多少の術後倦怠~食欲低下はまだのこられているとは思いますが...。

順天堂大学・東京大学チームのみんさんもご苦労さまでした。

本当に画期的なコラボレーションでした。

順天堂大学・天野教授チームのご努力は当然評価されるべきですが、

東大チームの(苦渋の)選択も大きな風穴を開けた、

すばらしい決断だったと思います。

プーチン氏勝利宣言 / ロシア大統領選

ロシア大統領選で現首相のプーチン氏したそうです。

他国の政治をとやかく言える、
立場にはありませんがそれぞれのお国事情が伺えます...。














国内では野田佳彦首相が進める消費増税論が問題となっています。

適材適所に血税が投入されるのであれば、頑張って働いて納税は惜しみませんが...。


気分的にはこの方が恋しくなります。

安易な考え方でしょうか?


















日本国の政治には頑張って欲しいのもです...。

やはり、

2012年3月1日木曜日

プライマリケア医の生活リズムコントロール

『プライマリケア医の生活リズムコントロール』
と題して少し講演してきました。

睡眠~体内時計コントロールのお話ですが、

非常に大切な事です。



特に日本のように無秩序にデーター端末機器が氾濫している国では

昼も夜もあったものではありません...。













少々の便利を代償に日本人の若者は大きなものを失っているようでなりません。

最近、新聞~文庫本、ペン字に習字...。

いろいろと頑張っています。

年齢がそうさせているのでしょうか?