2010年12月30日木曜日

本年度最終診療

本当に生憎の天気でした。

にもかかわらず悪い天候の中、
調子の悪い患者さんが多く来院されました。

私の診察・診療~当クリニックの対応に
満足して納得して帰宅していただいたか?
本年最終外来を終えて自問自答していました。
自分では最善を尽くしていると思っているのですが....。

私は前東北楽天監督・野村克也監督のボヤキが大好きです。
その中でありふれたフレーズではありますが、目に止まったものがありました。

「人間というのは、自分のことは自分が一番よく分かっている
と考えがちですが、決してそうではない。
周囲の人のほうが的確に見ているものだし、
相応の評価をしているものだ。」
これは監督から評価されず、ふて腐れた選手達へのメッセージだと思います。

クリニックの評価をするのは自分でもなく、医療関係者でもなく
患者さん・その家族だと...。

追伸~
当クリニックで非常にありがたいのは医療関係者の方々の
受診が異様に多い事です。
信頼していただいての来院だと信じておりますが...。
それに応えるべく頑張ります。



本年最終診療

今年最後の診療です。

生憎の天気です。
綺麗な山の写真でもと期待していたのですが...。

今年も周囲の方々にいろいろと助けていただき
ここまでくる事ができました。

来年もさらなる飛躍を目指しております。

1年間、ありがとうございました。

2010年12月29日水曜日

年の瀬 続編

当クリニックは12/30(木)の午前診までです。

今年は9月頃から忙しい毎日が続いており
緊張していると良いのですが、気を抜くと
ドッと疲れがくるような気がします。
受診された患者さん達に励まされています。
恐縮しています。

今日も朝日を浴びている甲南病院と山々に
送り出されながらの出勤です。

少し寒いですが、気持ちの良い朝です。


2010年12月28日火曜日

年の瀬 続編

年末になるとあちらこちらで大掃除が始まります。
普段できないところを中心に...。

当クリニックは優秀なスタッフが普段から
まめに掃除をしてくれています。
クリニック内は本当に清潔で綺麗です。

スタッフには感謝しています。
来院される患者さん達からいつも
褒めていただけるので張り合いがあるようです。


年の瀬

クリスマスも過ぎ、本格的な年末です。
急に寒くなり、雪などもチラツキ体調を崩される方多いです。

クリニックも風邪でお困りの患者さんが来られています。
気をつけましょう。

少し気になる事があります。
当クリニック、本職の一つである狭心症~心筋梗塞
疑いなどの患者さんは来られていません。
どこに行くか悩んで我慢しておられる患者さんが必ずおられます。
一度、医療機関にご相談下さい......
(勿論、どこの医療機関でも良いです)。


追伸
阪急沿線はお洒落ですが、どこか長閑です。
阪急岡本駅前の何気ない写真です。
後で気が付きましたが、
リボン型の電線と山並みのコントラストが良い感じです。




2010年12月22日水曜日

吾唯知足

吾唯知足 : われただたるをしる

私達は私利私欲を無限にふくらましてはならない。
これで充分、つまり「ごちそうさま」と言える心のゆとりを持たねばならない。

足ることを知る人は、心は穏やかであり、
足ることを知らない人は、心はいつも乱れている

具体的には、「ごちそうさま」「もう充分」「もう結構です」の心であろう。
食事などでお腹がふくらんだら言えるが、
欲しかったものが目の前に山積みになったとき、はたして可能であろうか?


昨日のブログといい、今日といい自問自答しています。

2010年12月21日火曜日

歳月人を待たず

歳月人を待たず

若く元気な年は二度とこない。

一日のうちに二度朝がないように、
年月は人の都合などにはお構いなしに
どんどん過ぎ去ってゆくものだ。

だからよい時を逃さずに存分に努めるべきなのだ、
歳月は我々を待っていてはくれない


今、クリニック3年目で思う事です。
身に沁みます。

2010年12月10日金曜日

来院患者さん

当クリニックに来院患者さんは
40歳~60歳代の方が中心です。
さらに女性の比率が非常に高いです。
具体的なデーターもあるのですが、あえて公表はしていません。

この年代で病気を気にしながらなかなか医療機関に行くことを
躊躇されておられる方が多いようです。

何か効率よく、受診していただき不安を解消する方法がないものかと思案しています。
画期的である必要はありませんが、新しい手法があれば.....。

私が個人的に非常に興味をもっている脚本家がおられます。
映画『おくりびと』の脚本を手がけた小山薫堂さんです。

この方の言葉で、
僕は人生のオールと言うのですが、川を下っていて順調に
流れているなら、その流れに従っていけばいい。
しかし、川が枝分かれして、どちらかに進まなくてはならない時には、
自分のオール、考えを使って一生懸命に選んだ流れへ、こがなくてはならない。
ここが判断のしどころ、チャンスだと思ったら、
とことんそこで全力を尽くして頑張るのです。

クリニックも3年目を迎え、より患者さんに納得していただけるような
次の一手を考えています、


追伸
勿論、70歳以上の心筋梗塞~脳梗塞などの
患者さんも多数来院されておられます...。


2010年12月8日水曜日

クリニックの案内

当クリニックの案内は基本的に

1. インターネットによるクリニック紹介
2. クリニック玄関パンフレット

のみです。

何故かと聞かれても困るのですが....。

大々的に広告をして不特定多数の患者さんに
来院していただくより、私の診療を真に求めている
患者さんを的確に診察して医療の質を上げる事の方が
良いのではないか....と考えているからです。

少しキザな言い方ですが....。お許し下さい。

今日も甲南病院がクリニックへの背中を押してくれていました。


2010年12月7日火曜日

大荒れの天気

今朝は大荒れの天気でした。
午前診が始まるころは大変でした。

そろそろ東灘地区にもインフルエンザが
忍び寄ってしているようです。

2010年12月5日日曜日

神鋼病院・呼吸器講演会

昨日、神鋼病院との呼吸器講演会でお話する機会をいただきました。
非常に良い勉強をさせていただきました。

神鋼病院・呼吸器センター長 鈴木先生をお招きしてのもので
参加者も非常に多く有意義な講演会でした。

参加の先生方には感謝いたします。

2010年12月3日金曜日

便利な携帯電話

今日は荒れ模様の天気になるということだったので
イヤな金曜日だと感じていました。

御影駅も怪しげな空でした....。













予想 (?) が的中しました。
10年以上も携帯電話に慣れ親しんでいますが、
データーが飛ぶ事など想像もしていませんでした。

携帯が壊れてデーターがすべて消去されました。
仕事~日常生活に著しく支障が出ています。
こんな事で足を引っ張られるようでは...。

非常に怖い機械です、携帯電話は....。
みなさん気をつけましょう。



2010年12月1日水曜日

12月突入!!!

12月に入りました。
今夏の猛暑が嘘のような、いつもながらの冬です。

苦々しくも?今日、誕生日を迎えてしまいました。
月日の経つのは早いものです。

風邪~気管支炎の患者さんも増えています。
皆さん注意しましょう。

上記の 「誕生日」 の入力で 「痰生日」 と
誤入力して1人でうけていました。
私の頭も風邪~気管支炎モードになっています。

2010年11月30日火曜日

時代の変化

今、クリニックで診療をしていてよく感じます。
患者さんの要求もこちらが提供すべき医療の内容も
確実に変化している.....。

今、試行錯誤を繰り返しながら診療形態に
変化をもたせていきたいと考えています。


慶応大学・竹中平蔵教授の言葉......、

勇気を持って新しいことをしている人を評価する。
年齢を重ねた人には踏み出せない、あるいは気づけない時代の変化が、
若い世代には分かっているはず......。


簡単そうな話ですが....。

今、クリニックに求められるものを
より自然体でシンプルに提供できればと考えています。

今日の阪急御影駅です。


2010年11月29日月曜日

阪急御影の紅葉

阪急御影の紅葉も満更ではありません。

朝一番でこんな写真を撮影しているとすれ違う
通勤~通学の人達は怪訝な顔をしています。

2010年11月28日日曜日

京都・紅葉

昨日は午前の診療を終え、京都へ直行しました。
日本循環器学会近畿地方会への参加が目的でした。

学会から督促状が届き、
循環器専門医更新の点数が足りず危ういところでした.....。

宝ヶ池にある京都国際会議場の周辺は
今、紅葉が真っ盛りでした。
気分をリフレッシュさせる事ができました。

失敗したのはデジカメを持参しなかった事です。



学会自体は関係者の方々の御努力によりすばらしいものでした。
非常に良い勉強をさせていただきました。

京大・心臓外科医局関係の方々には感謝いたします。
お疲れ様でした。

2010年11月18日木曜日

午後休診と紅葉

午後休診と紅葉
木曜日は午前診のみで診察の事務処理
が終われば基本的にはフリーです。
色々な行事がありなかなか帰宅という訳にはいきませんが....。

今日は天気が良く紅葉した山から顔をのぞかしている
甲南病院を見ながら歩きました。



追伸
漢検は前述の如く、自己採点通りでした。
リベンジが楽しみです。












2010年11月16日火曜日

朝の阪急御影・阪神御影

朝の寒さが少し堪える季節になってきました。

阪急御影駅からの徒歩通勤です。

朝日を浴びている甲南病院に背中を押され、
元気をもらいながら歩いています。












少し歩くと阪神御影駅前の超高層マンションが見えます。
下町のとのコントラストが絶妙です。


2010年11月8日月曜日

教養というもの

最近、教養というものを考えさせられています。

小泉内閣で経済財政政策担当大臣~金融担当大臣を務めた
竹中平蔵慶応大学教授のコラムを読みました....。


戦う武器の勉強は、経済学や金融工学、英語やコンピューターサイエンスなど
数多くあり、これを高めないと厳しい現状を生き抜けない。

その上で私がさらに教養の学びが必要だと主張するのは、
それが人と人とを強く結びつけるきずなの役割をするからです。

気がついてみると、私は自分の父親よりも学歴は高いけれど、
どう考えても父親のほうが高い教養を持っていると感じます。
父は本当に多くの歴史小説を読んでいて、
それを踏まえて物事を見る大きな視点を持っている、と感じたことがあります。

仕事における、あるいは人としての志とは何か、
というようなことも身についているから、人間として引かれるのです。

かつてはそういう日本人が多くいたと思います。


仕事の能力とは、単に処理にたけているだけではダメで、
つながり合える人間としての魅力が
重要なのだということです........。



何気ない文章なのですが、今の私には非常に心にしみる言葉です。


2010年11月3日水曜日

文化の日

文化の日にちなんで上ヶ原を散歩がてら
関西学院の学祭に行ってきました。

関学は非常に環境が良く学内・周辺を歩いているだけで
清々しい気持ちになれました。

大学周囲の立派な竹も良かったです。
いつも何気なく通り過ぎているので
こんなすばらしい竹があるのは初めて気がつきました。

学生時代あまり勉強していなかったので、
今になって勉強の尊さを実感しています。

時間を見つけて勉強していこうと計画をたてています。









2010年11月1日月曜日

漢字能力検定

漢字能力検定

ひょんな事から漢字能力検定(通称:漢検)を受験する事になりました。
テレビなどでは京大卒のタレント宇●原  史○  さんが漢字で活躍されていますが...。
少し影響を受けました。

受験のため、昨日の日曜日に武庫川女子大学へ行ってきました。

受験会場は緊張感が張りつめて、
どこか懐かしい雰囲気をひと時の間楽しむ事ができました
(非常に不謹慎ですが....)。

この年齢で改めて漢字を勉強するようになり、
「漢検の虜」になる人達の気持ちが解るような気がします。

私が受験した2級は200点満点で80%以上で合格のようです。

自己採点は151 / 200点 でした。

油断していたわけでもなく、馬鹿にしていたわけでもありませんが...。
マズイです......。






2010年10月30日土曜日

呼吸器漢方セミナー神戸

呼吸器漢方セミナー神戸がポートピアホテルで開催されました。

神戸市立医療センター中央市民病院・呼吸器内科部長・
富井先生をお招きしてのセミナーでした。

予想をはるかに超える参加者で大盛況となりました。
ご参加いただいた先生方には感謝いたします。

日本の医療の中でも漢方の位置付けが確立される日も近いと信じております。


漢方セミナー.....。

今日は神戸ポートアイランドで
漢方セミナーの講演予定が入っています。

あいにく、台風14号が本日昼過ぎに近畿最接近
という事なので少し心配です。


イメージ写真

2010年10月19日火曜日

東灘区地域医療シンポジウム-2

いろいろな患者さんからシンポジウムで講演をした
内容についてのご質問を受けます。
みなさん熱心にお聞きになられていたようで、本当に感謝しています。

またそれだけ今の医療に不安 ( 不満? ) を持たれている患者さんや
そのご家族が多いのかもしれません。

私自身もその事を肝に銘じておかなければいけません。

追伸
シンポジウムと同日の朝にラジオ関西で放送された私が出演した医療相談は
残念ながら聞く事ができませんでした。


2010年10月16日土曜日

阪急御影駅からの通勤

阪急御影駅からクリニックまでの徒歩通勤途中の一コマです。

すがすがしい気持ちで通勤しています。

青空に突き出す阪神御影駅前のタワーマンションを見つつ、
1日のスケジュール整理をしながら歩いています。

私にとっては帰宅時の甲南病院を見上げる景色と同じぐらい大切なショットです。

地域医療シンポジウム(神戸市東灘区)

久しぶりの更新です。
今日、神戸市東灘区地域医療シンポジウムが区民センターで開催されました。
多数の区民の方に参加いただきました。
テーマは
「狭心症・心筋梗塞ってなあに? ~今日からできる予防~」
でした。
映画監督の大森一樹氏を招いてのものでした。

私もお時間をいただき講演しました。

徐々に寒くなってきております。
狭心症・心筋梗塞への注意が必要です。


2010年10月2日土曜日

3年目を迎えたつぶやき

10月になりました。
開設3年目を迎えております。
多くの方からお祝いのお花をいただき感謝しております。
ありがとうございました。

クリニックへは阪急電車を利用しての通勤です。
阪急御影駅を降りてクリニックまで徒歩ですが.....。

クリニックから帰宅する時に仰ぐ、阪急電車と山の中腹から顔を出している
甲南病院とのコントラストが何とも言えず気分を和ませてくれます。
何の変哲もない景色ですが、私にとっては特別なショットです。

この景色に後押しされながらこの2年間頑張って来ました。
さらにこれからも頑張りたいと思います。



2010年10月1日金曜日

東灘区医師会学術講演会

10月1日(金) 20:00 (? )~医師会館で行われました。
遅い時間からの開始で熱心な先生方が集います。

今日は神戸大学・糖尿病内科 坂口一彦先生をお招きしての
糖尿病勉強会でした。

この分野も近年、常識が変わってきています。
我々も変わらなければいけません。

新規開設3年目に突入

新規開設3年目に突入
早いもので今日で丸2年の3年目が始まります。

いろいろな周りの方々に支えられて何とかやっております。

まだまだ勉強です。
目指す医療ははるかに高いですが一歩一歩、上っていければと思います。

2010年9月28日火曜日

産婦人科領域と血栓症

産婦人科領域において、更年期のホルモン補充療法や
経口避妊薬服用などのホルモン療法では、まれな副作用として
血栓症を起こすことがあると考えられています。
下肢に血栓が生じると下肢血管の循環障害からむくんできます。

最近、当クリニックを受診される下肢浮腫~痛みの患者さんが非常に多く
上記の関与が疑われるケースも少なくありません。

少し独自にデーターを集めています。

リンパ浮腫

2010年9月26日日曜日

倉敷・大原美術館

倉敷にある大原美術館へ行ってきました。

大原美術館は、倉敷を基盤に幅広く活躍した事業家・大原孫三郎が、
昭和4年に死去した画家児島虎次郎を記念して翌年に設立した、
日本最初の西洋美術中心の私立美術館です。

倉敷の美観地区内にあり非常に落ち着いた雰囲気の美術館です。
昨日は美術館内で百万ドルの絵画に囲まれながらの演奏イベントでした。
参加していただいたすべての人々が有意義なひと時を満喫された事でしょう。

2010年9月16日木曜日

ラジオ収録 / 講演会

最近、やっと朝・晩の涼しさを感じるようになりました。
寒暖の差にも注意が必要です。

今日は午前診が終了後、クリニック・スタッフとの昼食会を行いました。
非常に楽しいひと時を過ごす事ができました。

その後、ラジオ放送収録の為、兵庫県医師会館まで出かけました。

今日の最後のお仕事は講演会の総合司会とプレゼンでした。
20人規模の講演会を企画していたのですが、参加者は46名まで膨れ上がりました。
参加していただいた先生方には感謝しております。











2010年9月10日金曜日

クリニック新規開設3年目突入へ

来月、10月1日で我がクリニックも新規開設3年目を迎えます。
光陰矢の如し、アッという間に時間が過ぎ去りました。
カルテ番号はもう2000番を迎えようとしています。

地元でもなく、これまでの勤務地とも関係なく、出身医局と縁もゆかりも無いこの
地域ですが、信頼して来院していただいている患者さんや数多く患者さんをご紹介
していただいている周辺の基幹病院・地域の先生方には本当に感謝しております。

2010年9月6日月曜日

コレステロール仮説の崩壊 ?

「 悪玉コレステロール(LDL-C)が高い方が総死亡率が低下する。 」

、日本脂質栄養学会から研究報告がなされました。
大きな反響を呼び新聞~テレビ報道で連日取り上げられていました。

インパクトのあるスローガン? ですが臨床現場での混乱は必至です。

この学会の言い分も一利あると思いますが、少し乱暴なメッセージだと思います。

私個人的は世論の関心が高まってくれる事は非常に歓迎すべきと考えています。

悪玉コレステロールのコントロールは基本的には継続しますが.....。

2010年9月4日土曜日

連日の勉強会

今日 (昨夜) は東灘区医師会主催のうつ病勉強会に参加しました。
近畿大学医学部・精神医学講座・教授を招いてのものでした。
午後の診察終了後に滑り込みました。

この分野も我々、一般開業医が避けて通れないところです。

非常に良い勉強になりました。

2010年9月2日木曜日

近隣病院との連携プレーで医療の質を高める

一般診療をしていてクリニックレベルでは対応困難なケースが必ずあります。
そこで重要なのが大切な患者さんを信頼して任す事ができる
近隣病院との連携プレーです。

今までは任される事が多かったのですが、
立場が逆転しました。

我がクリニックの周辺 ( 神戸エリア ) はその意味では非常に
恵まれた医療環境です。

前勤務地の大阪から比較すると雲泥の差 (?)
 があるのではないかと思います。

今日は神戸労災病院の勉強会に参加してきました。

2010年9月1日水曜日

塩飴(しおあめ) / 熱中症 / 高血圧

連日、熱中症がかった脱水患者さんに点滴治療をしています。

たびたび患者さんから質問を受けます。
「テレビなどで熱中症予防に塩飴(しおあめ)が良いと言っていますが、
食べてもよいですか?」
「・・・・・・・・?」
私自身“塩飴”がどのようなものか知りませんでした。




大体、ご質問いただく患者さんは高血圧をわずらっておられます。

「個人的にはお薦めしません。食べすぎにはご注意下さい。」

このようにお答えするようにしています。

2010年8月28日土曜日

睡眠障害.....。

さすがに参りました。
暑い一日でした。同じようなセリフが続いています。

午前中の診察で救急患者さんの対応に時間を取ってバタバタとしていました。
以前から楽しみにしていた睡眠障害のセミナーにはなんとか滑り込みました。



睡眠誘発ホルモンのセミナーでした。
非常に興味深くものでした。

睡眠障害はどうしても後回しになりがちな分野ですが、困っておられる患者さんは沢山おられます。
日常臨床では避けて通ることのできない非常に重要な領域です。

2010年8月26日木曜日

市中病院での臨床経験

朝方、少し涼しくなってきたかな?  と感じていましたが、とんでんもない間違いでした。
残念ながら非常に暑いです。

今朝も一番からめまい~嘔気で脳梗塞 ? を心配されて来院される方が数人おられました。
熱中症の初期段階なのでしょうか? 
点滴治療で回復して帰宅されました。

一般臨床病院での診療経験が本当に役立っています。

市中病院での経験といえば、昨日の帯状疱疹もしかりですが、
高尿酸血症~痛風も非常に重要だと実感しております。
いつも注意して診察するようにしているのですが、
この夏は異様に患者さんが多い~重症度が高いのではないか?と感じています。

気温~脱水の影響なのでしょうか?
これも統計をとればおもしろいと思います。

2010年8月25日水曜日

熱中症の影で....。

気象庁の予想では暑い日が向こう2週間続くそうです。
暑さにもいい加減飽き飽きします。

クリニックには熱中症を疑う患者さんがめまい・吐き気
などの症状から数多く来院されています。

その影で意外と多いのが帯状疱疹です。
この暑さで抵抗力が落ちての発症でしょうか?



統計をとれば何か出てくるかもしれません。
今、データーをとっています。

また、背部~わき下のピリピリ感を狭心症の胸痛を心配されて来院されるケースも目立ちます。
病院勤務医時代はあまり経験しないパターンです。
非常に良い勉強をさせていただきながら、患者さんに向かっています。
プライマリ・ケア医の醍醐味です。

今日も暑そうですが一日頑張りましょう。

2010年8月24日火曜日

本年10月16日(土)神戸市東灘区地域医療シンポジウム

本年10月16日(土)に東灘区地域医療シンポジウムが東灘区区民センター

(うはらホール)で開催されます。

参加は自由ですので是非、聞きに来て下さい。

今回のテーマは狭心症・心筋梗塞です。

私も15分間お時間をいただいております。

まだ日程が随分先なので準備はしておりませんが....。
 
今日も暑い一日になりそうです。

2010年8月21日土曜日

今日も暑い一日です。

お盆が過ぎても暑い日が続いております。
熱中症に関する報道が例年になく多いですが、基礎疾患がある方は非常に危険です。
先日も芸能関係者が自宅庭で草むしり中に救急搬送され、点滴加療を受けて事なきを得たとの報道がありました。
私も点滴を打って頑張りたいほどです。

今日、高校野球決勝戦で昨日、兵庫県代表・報徳学園を下した沖縄県代表の興南高校が優勝しました。
この暑さのなかよく頑張りました。
ちなみに私も8/15(日)に仙台育英(宮城県代表)   vs.  延岡学園(宮崎県代表)の試合を応援しに行きました。
勿論、外野席で....。
凄い試合となり、プレーする方も応援する方も大変でした。

熱中症で倒れるかと思いました。

2010年8月20日金曜日

ブログ開始しました。

遅ればせながら、ブログを開始しました。
日々の診療の中で感じた事、伝えたい事を書いていきたいと思います。